それでも換毛期には、かなりの毛が抜けるので、ブラッシングは必須です。
が・・・
この3本のブラシをもってしても、私のやり方が悪いのかたいして毛が抜けません。
なのに、床には大量の毛。。
「ガムテープでそーっとなでる戦法」や
「ぬれタオルを固く絞って逆なで戦法」
も試してみたものの、まめが逃げ回っちゃってボツ。
そんな時、ARIに名案が

ナデナデでも毛が抜けちゃうのかよっ。ふっ、よく抜けますこと。。
んっ?!!!!!
ってことは、手で抜けるんじゃーん!
こうして生まれたのが『換毛期・素手ブラッシング』です。
ブラッシングが苦手な子や、ブラシではたいして毛が取れないとお困りの方は、
是非1度試してみてください(^^)

最初は毛を抜くことよりも、マッサージ大好きなうさこにすることが大切です。
「デコなで」好きなウサギさんは多いようなので、
その延長で体もやさしくマッサージしてあげましょう。
そして、ウサギさんがマッサージにはまってとろんとしてきたら、
いよいよ素手ブラッシングの開始です。


今度は毛並みに逆らって指の間に毛を挟むようにして毛を抜いていきます。
毛はスルスル抜けるので、強く引っ張る必要はありません。
そしてよく抜ける部分を発見したら、
その部分の毛をつまむようにしてしっかり抜いてあげましょう。

よく抜ける場所は日替わりで変わりますが、
背中からお尻にかけてがよく抜けることが多いです。
もちろん横側も忘れずにね!
さて、以上で素手マッサージは終了です。
あとはお好みで、時間のあるときにはたっぷりのマッサージ付で、
お急ぎのときはささっとよく毛の抜けるところを中心にどうぞ。
それでは最後にまめからひとこと。。
これなら逃げないよっ
そんなわけで、わんぱく坊主やおてんば娘のブラッシングにお困りの方は、
・痛くないブラッシング(ナデナデマッサージ付)・・・¥0
をお試しください(^^)

抜け毛が気になるまめちんに
一票おねがいします♪
【関連する記事】
うちは年中毛がすごいです・・・
換毛期なんてもう、さらにすごいです…
よく禿げないなぁ〜ってくらい抜けますよ…
うちのわんこもマッサージしますが、
動物もマッサージは気持ち良いらしいですねぇ〜
応援ポチ凸
こんにちは♪
Sarhtoさん家の場合は、カミュー君かな?
そうですか、年中毛がすごいのかぁ。。
うちも基本的には年中ですが、短毛種のうさぎ1羽なので、
換毛期以外はすごいって程ではないんですよ。
それにしてもそうですよね、確かによくはげないなぁと思います。
カミュー君もマッサージ好きなんですね!
とろんとしちゃってかわいいですよね。
人間より至れり尽くせりで笑っちゃうんですけど(^^)
さいきん、ぬけげがおおくって。。
でも、まっさーじさいこー♪(by.まめ)
まめちゃんもARIさんも気持ち良くって、しかも毛が取れる!
まさに一石二鳥の作戦です!!
うちのぷーちんもラバーブラシでは良く取れないので、
ガムテープをそーっと貼り付ける作戦をとっています。
特に嫌がりませんが、ちょっとストレス与えちゃってるのかな?
今度はマッサージ作戦にしてみます。
こんにちは♪
大辞典とは、ありがとうございます。
そうなんです、私も気持ちいいんですよ。
フワフワなんで(^^;)
うーん、ラバーブラシはぷーちんとこもだめかぁ。
ぷーちんはガムテープ作戦ですね!
うちも最初はガムテープ作戦がお気に入りだったんですが、
だんだん逃げ回るようになっちゃって。反抗期かなぁ。。
逃げないようならストレスもないと思いますよ(^^)
ぷーちん、おりこうさんでエライぞー☆
おりこうにしてたご褒美に、マッサージ作戦ってのもいいですね。
ぼくは反抗期だー、がぉー!!(by.まめ)
ブラッシング、大切ですよね〜。前の子はね、写真のものよりは突起が多くて密な、ラバーブラシを使ってたんだけど調子良かったですよ。特にお尻辺りはビックリするくらい取れましたよ〜。
今度のななは、まだ抜け毛が気になるほどではないのですが、お腹のほうの毛が長めなのでちと困っています。うさちゃんてお腹は触られるのいやがるでしょう。そしたら素手ブラッシング、ですかね(^。^)
で、そのブラッシング後の毛は・・・ガムテープかなんかで処理するのかな?
うちもオテンバ娘なので参考にしま〜す。
換毛、ほんとに大変ですよネー。
ガッちゃんも激しく毛を撒き散らしてます。
ナデナデするとおケケが舞いますね。
さらにさらに、ナデナデする時に
手を濡らしておくと手に毛がごっそりついてきて
いっぱいとれますよ!お試しアーレ。(チョコ)
ボクちんな、おケケが抜けても抜けても
全然ハゲへんから
「ちょっとオヤジに分けたってくれや〜」
ってダンナに言われんねん・・・。
分けられるもんなら分けたるけど〜。(ガッツ)
こんばんは☆
そっかー、確かにこのラバーブラシ、突起も短いし間隔が広っ!!
これじゃ抜けないわけだ(^^;)
ビックリするぐらい抜けるラバーブラシいいなぁ。
短毛のネザーでもごっそり抜けるのかな?
ななちゃんはまだ子ウサギさんかな?
そうですね、まめもお腹や足は触られるのを嫌がります。
抱っこも苦手だし、素手ブラッシングもわき腹止まり(^^;)
本当はお腹もしっかりできればいいんでしょうが。。
ブラッシングは掃除の時にすることが多いので、抜け毛は小さなスーパーの袋に古い牧草などと一緒に捨てていますよ。
掃除の時以外はティッシュにくるんで捨てたりもしています。
ななちゃんはおてんば娘かぁ。
ぼくもいろいろぶっこわしてるよ!(by.まめ)
チョコさん&ガッツ君へ
こんばんはー☆
本当にウサギの換毛って意外とた〜いへん!
でもがっちゃんもうちも短毛種だからまだましなんでしょうね。
それでも掃除の時には、ブーブー、ヒーヒー言ってますが。
もう鼻がむずがゆくって(^^;)
そっかー、濡れ手でマッサージ確かに取れそうですね。やってみようかなぁ♪
ガッツ君はお水平気なのかな?
うちは濡れブキンで1回逃げられてます。
でも今度は逃がさないぞー!
ガッちゃんもおケケぬけてるの?
ガッちゃんのおケケ、オヤジさんに分けたら、
チャパツってやつだね!
すっごくいまどきのかんじになるかも♪
ぼくのはシラガまじりのくろかみで、あまりにもげんじつてきだよ。。(by.まめ)
まめくんも抜け毛?うちも!
実は最近はブラッシングしてあげてない…
だって、クシが毛だらけで大変なんだもん。
そのかわり、濡れ手でナデナデしたり、たまにダンナがガムテ攻撃してるみたい。
うさ子もかなり反撃するみたいだけど(笑)
面倒なときは、むしってるカモ。
よく抜けて楽しいよね!なんちゃって。
うさ子ってかわいそう(^^;)
うさ子君もですかぁ。
少しずつ暖かい日も増えてきましたもんね!
濡れ手ナデナデやガムテープ作戦は結構皆さんやっているんですね。
そして、うさ子君も反撃するんですね。
うちもガムテープ作戦は、反撃というか「やめろよぉ」なんて感じで逃走します(^^)
週末から3泊ほど実家に帰ってきたのですが、
今日久しぶりにマッサージしたら、結構どっさり毛が抜けました。
確かに毛を抜いていると夢中になってますねぇ、私も(^^)
うさ子君とぼくの抜け毛で、カツラができそうじゃない?(by.まめ)